予防と健康の捉え方
2月も半ば
年明けからあっという間に2か月経過してしまいそうですね
さて、今年は本格的に関わっていく企業様、従業員様を増やすべくたくさんの経営者の方とお話しています
弊社サービスをお伝えする中で、共有しておくべき価値観があり、予防と健康の捉え方のお話をよくします
予防と健康とは
まず予防とは、疾患になる要素をできるだけなくすこと
この図を見ると、手前の怖い病気たちの元をたどると以下の3つの要素に絞られます
食後高血糖・高血圧・脂質異常症
このドミノをいかに倒さないかが予防
そして、そのためにはそれ以前のドミノを倒さない、倒れかけているドミノを起こすこと
これが予防行動なのです
そのためには、この血糖値、脂質が異常値でないかを確認する必要があります
これは健康診断で数値化していますので、大丈夫と思ったあなた!1つ落とし穴があります!
血糖値を、空腹時血糖だけの測定で判断していませんか?
実は高血糖の評価に本当に必要な項目は、HbA1c(ヘモグロビンA1C)という項目!
これが糖尿病の診断に使われるのですが、空腹時血糖が低くてもHbA1cが高値な方はたくさんいます!
なので、まず健康診断でHbA1cを測定することから始めましょう!